2012年7月4日水曜日

忘却とは、己の能力を忘れ去る事なり

さわやかパソコンクラブでNHKのテキストを使い、Picasa3.9の使い方を学習したのが3か月前である。

今回、新火曜パソコンクラブの学習で同じ題材をWebAlbumにアップロードして、クラブの10人にメールで共有しダウンロードしたものを編集するという、一寸高度な操作をする事になった。
大方の皆さんはダウンロードして来たが、何人かの方は手が付けられずに出席したので手順を解説する事にした。
講師用のWindows7はメールを受信した所から開始し、
「ダウンロードはこうしてください。」
「パソコンに入ったファイルはここに有ります。」と、操作をしたら講師自身がファイルが見つからない。
ピクチャにも無く、ダウンロードトレイにも見当たらないではないか。
3か月前に説明した事をすっかり忘れて居たのだ。
焦るよ、第一みっともない。
予習もせずに覚えて居るだろうと、己が老いを悟らずに臨んだ結果がこの始末である。
結局ファイルが入っていたフォルダーの名前が英字になって居るのに気付かなかったのだ。
ヨウヨウの思いで其処を乗り切り、次は編集に入る。
NHKのテキストは、Picasa2で説明されているので3.9との違いを見て貰い、編集対象画像のコピーに名前を付けてから編集する事にする。
ここでまたまた失敗する事になった。
画像をコピーをして名前を付けた場所はピクチャなのだから、一旦閉じてPicasa3.9を開かなければならないのにピクチャーのまま編集しようとしてしまった。
先ほど見て貰ったPicasa2と3.9の違いの編集画面にならない。
休憩して、一息入れ冷静になって気が付いた。
Picasaに切り替えて居ないから、編集しようとしても出来ないのが当たり前なのである。
次に混乱したのが、コピーした画像が分からない騒ぎとなった。
講師パソコンは拡張子表示になっているから、画像の下に名前が表示されているので一目了然。
「ここ、ここだよ」と言っても生徒さんのパソコンは拡張子表示になっていないから分からない。
編集画面の下の帯に表示されるようになっていたのだ。それも小さい字で。
この日は散々であった。
己のスカスカ脳ミソを忘れて予習もせずに臨んだ報いであると、つくづく思い知らされた半日であった。

2 件のコメント:

  1. ブログ読ませていただきました。先生のご苦労は教えていただいた時によく分かっております。毎回様々な知識を、よく分からない中高年の生徒達に、全員が理解するように教えていくのですから、それは大変なことだと思っています。健康にご留意され頑張ってください。

    返信削除
  2. 微笑ましく拝見しました、自分の事みたいで先生が身近に感じた一時です。
    思い出すのに時間が掛かったり誰かに聞くまで思い出せず情けなく感じる事が
    多々有ります。
    お体を大切に、ブログ楽しみにしています。

    返信削除