2015年7月16日木曜日

無線ランが突然接続不能

何時ものようにインターネットで夕方のニュースをチェックする。
台風11号の進路状況や勢力などを確認していたが、夕餉の声が掛かりパソコンの蓋を閉じる。
何か違和感が有ったので開けてみるとUSBのキャップが挟まっていた。
それを取り除き再度一時終了をする。

使っているパソコンはHPの物で、これまで故障も無く付き合ってきた。
食事を済ませ、蓋を開けて再開したところインターネットが接続しない。
インターネットアクセスアイコンを見ると赤×がついている。
Googleは接続するがIEは接続しない。
これが分からない。

そこで有線接続をしているパソコンを確認する。
なぜか接続する。
「ネットワークと共有センター」を開くが分からない。
アダプターを再起動と言うコメントが出たが、やたら出来ない。
何故なら有線接続が有効なのだ。

無線接続をしているHPに原因が有ると判断し、再起動を掛けるが復活しない。
パソコンの周囲をあれこれ見回すが手掛かり無し。
キーボード盤の上部に小さなランプが幾つか付いている。
こんな所を確認した事は無かったが、その中の電波塔の様なランプが黄色になっている。
他は青く点いているが、そのランプのみ黄色い。
ボタンと言うものは突起になって押せる様になっていると言う、先入観が有る。

HPはそうではなく、センサー方式となっていたのだ。
軽くタッチすると青くなり、接続アイコンも回転マークが表示され暫くすると接続が出来た。
中断した際、USBのキャップがそこにあり蓋をした時に押されて切断してしまったようだ。
指で押さえても切断したから、これが原因と断定する。
一時はどうしようか迷い、訳も分からず彼方此方弄り回してしまった。
知らないと言う事は怖いものだ。無学者、論に負けずを地で行ってしまった。

2015年7月13日月曜日

ホームページの更新は頻繁にするべし

折角作り上げたHPだが、何もしないで放置して置くと内容が陳腐化すると同時に、操作方法を忘れてしまう。
写真の入れ換え一つとっても、縮尺ピクセルや説明文のフォントサイズなどは記録していないから思い出すのに時間がかかる。
文章などの場合も、文体や背景色を同じにするのに一苦労する。
これ迄のページ転送の内容を表示させ、壁紙の見本を探し出さなければならない。
従って、一週間に1度は見直して内容の入れ換え、投稿等をして忘れないように努めなければならない。
良く出来たと思っても結構目につくもので、言い間違いやてにおはの使い方が不自然であったり、漢字変換が違っていたら致命傷である。
だから更新材料がなくても頻繁に見直す事である。
表示させればインターネット上の検索頻度が上がり、上位にランクインされてくる効果も出てくる。
そんな良からぬ考えをする昨今であるが、普段あまり使わないソフトであるから、忘れないためにも弄っていなければ内容の更新が出来なくなってしまうだろう。
写真の拡大表示でも、サイズの大きいものにリンクを貼ればページ上の写真がクリックすることで拡大できる。
出来たのにすっかり忘れ、人に聞く始末である。
歳と共に忘れ易くなる、自戒のブログである。

2015年7月4日土曜日

ホームページのマイナーチェンジに苦戦

これまでのホームページをリニュアールしてアップロードしたが、Webを通して見るといろいろと欲が出て来る。
先ず第1に、項目を並べて置いて、クリックすれば該当ページが表示出来るようにしたい。
「フレームページ」の設定である。
この設定をすれば、1つの画面に複数のページが入れ替わり表示できる機能である。

なにしろ、HTML言語で記述が出来ないから、メニューとツール頼みである。
先ずインターネットで検索して、メニューとツールのみで制作出来る解説ページを探す。
殆どはHTMLで記述するもので、手も足も出ない、理解不能である。
例えその記述をコピーしても、自分のページの編集ページの何処に挿入すればいいか分からないから、どうしてもメニューから入るより仕方がない。

自分に適した解説を印刷して始めるが、手順を追って行くと微妙に違ってくる。
最後はどう閉めるのかも分からない。
上書きしてしまうと親ページがおかしくなるので、矢鱈実行は出来ずそこで頓挫してしまう。
従って、ダミーページ作ってみる。
作っては壊しの連続で、ようやく形が出来たのを本ページに移行する。

次に手掛けたのは、インラインフレームの設定である。
トップページ内に、更新経過などを記述して置く場所であるが、直接記入する方法と別ページを作成し、トップページ内に表示させる方法が有る。
別ページに作成する方法は、トップページに窓を開けて別ページの物を限定表示させるから、記述が書き足せる利点がある。

先ず1列6行の表を作り、トップページに配置する。
6行にしたのは、リンク項目をそこに集約するのが目的である。
1行目を見だし、2から5行目は別な場所に表示していたリンク項目を移し替える枠にし、6行目にインラインフレームを表示させる枠とした。
どれくらいの枠にするか、位置は何処に配置するか等、出来上がったページも動かさなければならないから、あっちに配置すればこれまでのページに影響が出、それを修正すれば枠がとんでもない場所に出来てしまう。

まあ、HTMLのHの字も書ければ問題なく出来るのだろうが、門外漢のホームペジ作りは難行苦行の連続で、食事の時間も惜しんで取り組んで出来たのが下図である。

これまでのトップページを全面書き換え写真も入れ替えた。

「お品揃え」の枠を表で作成したもので、最下段がインラインフレームで、別ページに入力した経緯がスライドで上下出来、全て見られる様になっている。
間の項目が、「ぶどうの木」「Blog」「Facebook」「足跡」へのリンク項目である。
カラフル過ぎる嫌いがあるが、わざとした。