2012年9月28日金曜日

新火曜パソコン、デジ造余話

カッセトテープの音楽をCDに書き込む講座が、約2か月7回目の講座で終了した。

講座スタートに際し、これまでのテキストを全面的に書き換えた。
これまでの「デジ造」マニュアルはVistaパソコン用で、WindowsMediaPlayerのバージョンも10仕様で作成されていた事と、録音、編集、書き込みが同時進行で説明されていたので分かりずらい所があった。
そのため、Windows7、WindowsMediaPlayer12での操作手順に書き換え、内容も録音の部と編集の部に分け、CD書き込みはNHKテキストを使う事にした。
特に、普段あまり使いなれていないCDを理解して貰うため、CD/DVDの基礎講座に1回分の時間を割き、それからMネット所有「デジ造」のインストールを試みた。
試みたと言うのは、メーカのホームペジを閲覧してWindows7への適応を調べて見た所、34Bitにはやや対応する△が、64Bitは不適応の×と表示されて居たからである。
講師用は32Bitであるが、受講者全員のパソコンがWindows7の64Bitパソコンのため若干の危惧を持っていたが、何と無くインストールしてしまった。
何と無くインストール出来たと言うのは、パソコンによって「デジ造」を終了してしまうと、パソコンを再起動しないと再び「デジ造」が立ち上がらない現象が出たのである。

まあそんな試行錯誤を繰り返しながらも若干2名を残し、9月25日でお気に入り音楽を音楽用CDに保存する事が出来、個人的に楽しんで貰っている。
しかし一昔前の曲ばかりなので、最近の曲も取り入れる方法を伝授したいという悪い思いが出て来てしまった。例えば「地上の星」など、此れも古いか?。
そこでインターネットから無料ダウンロードを使う事を考え、自分なりに試みた。
しかし、iTunesのインストールやTSUTAYAの場合、個人登録が求められるなど受講者にとって今後必要のない操作が出て来てしまうので、この方法を諦め動画サイトのYuoTubeに目を付けた。

動画サイトであるから画像が入る、しかし画像は必要無い。
音だけ抜き出す方法を考えてみた。
パソコンはイヤホーンから音楽が出て、マイクロホーンで音楽を入力するのだから、これをAudioデジタルプレイヤー用接続コードで2極を直結させ、YuoTubeからお気に入り歌手の曲を再生すればパソコンは再生しながら録音をしてくれるのでは無いか、素人の浅知恵的思い付きである。
入らない、何処にも再生した音楽が見当たらない。失敗である。
そこで「デジ造」の録音ソフトを使って見る事にした。
「デジ造」を起動させてからYuoTubeをスタートさせたら、ビジュアライゼーションモニタに波形が表示された。音を感知している証拠である。

保存場所はマイミュージックで編集も「デジ造」でする事が出来、WindowsMediaPlayerから音楽用CDに書き込みをし、CDプレイヤーで再生確認をする。
これを自分用に楽しむCD作成方法番外編として紹介し、7回にわたる講座を終了したのである。

3 件のコメント:

  1. 近藤先生の熱心で、きめ細かい講義には頭が下がります。
    デジ造は使ったことがないので、挑戦したいと思っています。その時は、ご指導よろしくお願いいたします。

    返信削除
    返信
    1. ようやく秋らしくなりました。
      デジ造の機械はMネットで15台所有していますので、何時でも使えます。
      希望があれば大村さんに申し出て見ては如何ですか。
      ただ、デジタル化したいカッセトテープやポータブルカセットプレイヤーは個人で用意しなければなりません。

      削除
    2. アドバイスありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。細井さんがブログをアップしましたので、ご指導よろしくおねがいいたします。

      削除