2015年1月23日金曜日

木曜クラブでの試み

2年目となる木曜クラブも「デジカメ写真活用術」の最終章が近くなってきた。
学習項目は、
デジタルカメラの基本
写真編集ソフトのインストール
パソコンへの取り込み
パソコンでの閲覧
写真の整理・検索
写真の編集
写真の印刷
パソコンで楽しむ

初めてデジタルカメラに触る人やカメラを持っていない人などの足並みを揃えるところから始めなければならない。
カメラの斡旋は出来ないから、ヒントを与えるなどして購入してもらったり、家族から借りるなどして全員がまちまちのカメラを用意する事が出来た。
兎に角機種が多様であり、機能もグレードで異なるので、全てのカメラの共通する5のアイコンを中心に取り扱い方を解説する。
料理や花を撮る時に使う「マクロ」
ストロボのオンオフができる「フラッシュ」
撮影した画像を確認する「再生モード」
失敗画像を削除する「消去」
 ズームで撮影倍率を変える「テレ(望遠)」と「ワイド(広角)」
画像再生時に使う「虫眼鏡」と「一覧表示」
難しい操作は度外視して、基本的な機能が使えればいい訳であり、説明する側も詳しくはない。

隣同士で撮影し合ったり、教室の風景を撮ったりしたものを素材にして勉強をした。
問題は、学習館のパソコンには取り込めない上に、CD/DVDデッキが付属していない上に、テキストの解説ソフトバージョンより古いものが入っているので、読み替えや代替メモリーなどで進めるしかない。
昨日は印刷をする事になっていたので、「Wordを使って絵はがきづくり」をしてから印刷を始めた。
プリンターの設定は此方が用意をして置き、一通りの操作説明をした上で各人に印刷は任せる事にする。
出来た人はUSBに保存して持ち寄り、お互いに教え合いながら印刷を始めた。

我々が作ってやる方が時間がかからず効率的だが、それでは身に付かない。
試行錯誤をしながらする事が大事である。
わいわいきゃあきゃあしながら、プリンタの周りに集まって出来具合を確かめ合っていた。
そんな事をして時間が経過し終了となったが、受講者の顔が達成感に興奮したのか上気している。
次回は、メールで写真の送受信をして貰う事にするが、学習館のパソコンの具合が今一なのが心配である。


0 件のコメント:

コメントを投稿