Google社が発売をした「Chromecast(クロームキャスト)」が5月28日に日本でも発売された。
クロームキャストとは、Googleが発表した、コンピュータやモバイルデバイスをテレビに接続して、テレビで映像を視聴可能にする機器の名称である。
スマートホンは勿論、タブレット端末、パソコンで動画を受信してテレビに同期させるものである。
税抜き4,200円でコジマデンキやヤマダ電機で取り扱っている。
既にこの新製品を並行輸入で取り寄せ、使っている人の体験ブログを読んでの感想は、動画のダウンロードソフトをパソコンにインストールし、DVDに書き出してテレビで見るのは時代遅れになった、の印象を強く感じた。
先日の講座では、Google系の無料ソフトをダウンロードしてもらい、Googleの拡張設定に登録することでYou Tubeにダウンロードアイコンを表示させ、動画のダウンロードを容易にするものであったが、難航した。
無料ソフトをダウンロードしてインストールに慣れていない事が一つ、そのソフトを使い鑑賞したい動画をダウンロードする経験が無い事が二つ、DVDメーカーで書き込む事が初めてという人が多いと言う事が原因であった。
早速、コジマに行き機器を購入、専用ソフトのダウンロード、環境的には無線ラン、スマートホーン又はタブレット、HDMI端子が有るテレビが無いと使えない。
Chromecastをコンセントに接続し、HDMI端子をテレビに接続させる。
テレビの環境をリモコンで入力切替し、HDMI視聴に設定する。
タブレットに「chroumecast.com/setup」をダウンロードして設定を始めるが、これだけの説明書だけで、後はダウンロードしたソフトのガイダンスに従って必要事項を入力して行く。
テレビ画面を睨みながらタブレットに入力するのだが、間が悪いことに雷が鳴りだし、雹混じりの雨が降ってきたためかインターネット回線の具合が悪くなり、なかなか接続せず往生してしまった。
無線ルータを回復させ、パスワードをタブレットのではなく、無線ランのものであったと気付き入れ直し、HDMIの形状が合わずに信号が拾えないでいるのが分かり中間部品をかませるなどをしてようやくテレビ画面に「接続が終了しました」のコメントが出て一安心。
タブレットにYou Tubeから動画を再生したが、テレビに映らない。
映らない原因に気付くのが大変で、何しろテレビ側には何のアクション機能が無いからタブレット側だけでの操作である。
ようやく再生動画の上に接続終了時のアイコンが表示されているのに気づきタップする。
それまで何の動作もしなかったテレビに、タブレットと同じ画面が表示された。
動画サイトは、You Tubeだけでなくいろいろあって、商業映画も200円出せばダウンロードできる。
接続記念に「清州会議」を2時間近く鑑賞してみた。ADSLでの無線ランにしてはスムーズに映る。
この再生動画をDVDレコーダーで保存すれば好きな時に見られるのではないかと、良からぬ事に気付くがDVDレコーダを持っていないので出来ない。
しかし、世の中ますます進化するスピードが速くなって、今日の知識は明日には陳腐化する時代である。
それにしても、Nexus 7で感じたが、取説が簡単過ぎて時間が掛かる。
これに対して日本のものはあれやこれやの説明が書いてあり、目を通すのも苦痛になる。
痛し痒しの取説であるが、要点を押さえたもので良いのだからメーカーの工夫をお願いしたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿