2013年8月23日金曜日

歳の差パソコン教室顛末記②

お盆の週は休み、8月21日から第3日目の教室を再開する。担当は、川端、佐々木、福島、横沢、「さわやかPC」の大島さんの5人である。
生徒の方は2人欠席で、学校行事が有るのか、飽きてしまったのか、一寸心配になる。
今日は2日目のアンパンに引き続き、オートシェイプを使ったドラえもんの作成である。
アンパンマンに比較してドラえもんは表情が豊かであり、その分描き方が複雑となる。
特に目や眉毛の円弧の使い方で、怒り顔、悲しい顔、得意顔等、多彩に表現できる。
高学年の子供達はマウスを器用に使いこなせるから順調に進むが、低学年生は悪戦苦闘でサポーターも手を取りしながら、色づけをしたり、オブジェクトの選択からグループ化といろいろな手順を経なければならない。
大方は2日目のアンパンマンで経験済みの訳だが、そこはそこでなかなか覚えられるものではなく、サポータは机を渡り歩くながら教えて行く。
出来ないと飽きて来てくる子供たちは、友達同士の机を歩き回り出すから始末が悪い。
学級崩壊さながらの様子を呈する。

45分して15分の休憩、これを2回繰り返すが、3時限目は緊張感が全く無くなりだらけて来る。
同じ題材を3時限も連続するのだから、「いい加減にしてくれー」と声に出せないから教室を徘徊と言う行動に出てしまうのかもしれない。
サポートする爺婆も疲れて来る。
それでも曲りなりに完成し、保存まで到達できた。

8月22日最終日、此れまでの作品の補修をし、印刷をする日である。担当は、高橋(博)、丹野、西岡、近藤と「さわやかPC」の大島さんである。
今日は全員の出席である。飽きた子はいなかったので安心する。
従って、昨日の欠席者への補講をする傍ら復習をする。
時恰も高校野球決勝戦で、群馬育英高校と宮崎県の延岡学園の対戦である。
どちらも勝てば初優勝であるが、とりわけ前橋育英は初出場での優勝が懸かっており、勝てば桐生第一以来14年ぶりである。

出来上がっている子供たちのアンパンマンとドラえもんの印刷を開始する。
制作した子供の名前も確認しながら、適当にサポーターが補正をして印刷してやる。

【真剣な表情でパソコンと向き合う子供たち】
実際にA4版のスーパーファイン紙に描かれたのを手にすると嬉しいらしい。あの腕白達も鳴りを潜めて見入っている。
全員の印刷が終了する。
このまま終了しないのがMネットのMネット足るところである。
何れこの子供達が直面するであろうインターネットに関わる障害を知って貰うために、「子供インターネット安全教室」を上映する。
NPO日本ネットワークセキュリティ協会から提供されたDVDである。
実際的には小学低学年生には難しいところであるが、高学年生の中にはインターネットに関わる子もおり、必要な知識である。
終わりに今後へに足掛かりとするために子供達へのアンケートを取り、新栄町区長と育成会役員達と話し合いをし、4日間のパイロット講座が無事に終了した。
 

4 件のコメント:

  1. 前準備~4日間の実習、特に暑さの厳しいこの時期本当に、
    お疲れ様でした。参加した子供達にとって、家族旅行や地域の夏祭りとは違った新しい楽しい思い出に成ったと、思います。
    秋風はまだまだ当分先見たいなので、御身体を大切に過ごしてください。

    返信削除
    返信
    1. 一時はどうなる事かと心配しましたが、子供達の方が順応性が高く無事終了しました。
      大島さんは4日間でづっぱりでサポートして呉れましたので一番疲れたのではないかと思います。
      アンケートの結果が出たので、アドレスをお知らせてくれるようご伝言して頂ければと思います。

      削除
  2. 近藤先生を初め、Mネットの先生方、大島さん、大変お疲れ様でした。多くの子供たちが。パソコンの楽しさを実感したことと思います。暑い中、社会貢献される先生方に頭が下がります。酷暑の折、ご自愛ください。

    返信削除
    返信
    1. 此処から何を感じればよいのか、一時のあだ花に終わらせるのか、継続するのか又継続できるのか迷っています。

      削除