2023年3月18日土曜日

2023年3月18日水仙の会退任にあたり

 2020年1月から担当して来た水仙の会から手を引く事になった。

この事は昨年来から役員に伝達してきた事であるが、ここに来て体力の限界、能力の不足を痛感するに及び決断した。

担当する時期がコロナ騒ぎで休講講座が続出する時、このクラスは「リモート講座」を併用することで継続して来た。

ただ、リモートについては全くの門外漢であり、数あるソフトの設定から迷うがGmailでの連絡が一般的になっていることからGoogle Meetを使うことでスタートする。講師自体が初めてだから試行錯誤の連続であったが、受講者も慣れないリモート講座に興味を示して付いて来てくれた。
ただ、使用時間が60分で切れるため、休憩を挟んで再設定を余儀なくされるのが煩わしい。

リモート講座の難点は、管理者である講師のパソコン画面が招待者である生徒のパソコンに反映するだけであるから一方的な説明で終わる。
その穴埋めとして対面講座を月1回行い、前週のテーマ作成の出来具合や、つまずきを修正して行く。
生涯学習館から絣の郷に移動したのは、エレベーターを利用出来ることである。

ただ、免許返納したため、タクシーを利用すのが難点であったが、帰途は倅が時間に合わせて迎えに来たので助かった。
こんなことで試行錯誤の連続であったが後半はスマホの活用に重点を置いたカリキュラムの移行する。

これもスマホなど使ったことのない講師が、倅のXperiaと孫のiPhoneの古いスマホを使うことで俄か学習だから何処まで浸透出来たか心元ない終わり方である。
このBlogも2年振りの投稿であるから書き方を忘れている。
爺さん耄碌はしたくはない。終わりました。



2020年3月31日火曜日

コロナウィールス感染予防休講中

稀代のコメディアンであった、志村けんさんが犠牲となった。
日本中が悲しみに包まれた。
同時に、コロナ禍の恐ろしさが身近に感じさせることにもなり、やや楽観的な日本人、特に若者に警鐘を与えた。
家の孫なども、埼玉で下宿住まいをしているが、先日帰って来るなり「若者には感染しないようだから」などと嘯きながら大学内の状況を話している。
これではいかんと、九州の倅から意見するように助力を頼む。
早速してくれたらしい。
無視されていた吾輩のLineでの忠告に既読サインが出て、「分かった」と一言。
我々の20台も同じで、事の深刻さを理解せずむしろ粋がって居た様な事が多々あった。
最近はFaceBookが中心で、このブログもご無沙汰のため投稿方法を忘れていた。

2020年1月12日日曜日

久々の投稿です。後期講座の再開に当たり

令和2年1月17日金曜日、「PC2017」グループの講座が始まる。
「Word2013ドリル」である。
同じFOM出版から同様なテキストが出ているが、若干容易な気がする。

兎に角、「水仙の会」は1月25日水曜日から始まるが、ここを引き受けて戸惑ったのが内容が難解なことだ。
実用的な例題ではなく、Wordを使っていて生涯使うか分からない機能である。

高齢者に解説しても、その場だけで忘れてしまいかねない。
従って、一通りテキスト通り解説した後に、簡単な方法で同じ結果を出すような方法を考えている。

2018年8月25日土曜日

新製品は機能多く使いずらい、爺さんの愚痴

Canon PIXUSを買い替えた。
Wi-Fi機能があり、形も小型で音も静かである。
しかし、良い事尽くめではない。
機能が多く付き過ぎ、その設定がややこしい。
パネルタッチだから猶の事。

先日、DVDのレーベル面印刷をしようと思い立ち、取説を紐解く。
ディスクトレイのセットからまごつく。
それまでのプリンターは、本体底部から引き出し、排紙部に差込口が表示されてあり、簡単にセット出来印刷が出来た。
新しいプリンターはトレイを出す所から良く分からず、図の理解もままならない。

同じ事がある。
画像をスキャンしようと思い原稿台ガラスに乗せたが、位置合わせがこれまでと逆になって居る。
同じメーカの同じ系統の機器をこうして変える必要があるのだろうか。
インク自体も流用出来ない。
色の種類は5でも6でも同じ系統の6なら同じインクを流用する工夫が出来ないものか。
値段も高すぎる。
リサイクル製品など使えばたちまち目詰まりが発生、本体が修復不能になってしまう。
本体を廉価で売って、消耗品で儲けようとするあくどさが見え見えである。


2017年8月22日火曜日

Windows10のOutlookメールの限界

Windows10のCreators updateにして見たが、メールの改善は依然としてそのままである。
Windows Liveメールのサポートが終了し、その代替えとして登場したのがOutlookメールであるが、WebのGmailに比較して性能が格段に落ちる。

この場合、Windows10の普及率がいまいちの状況でどのように講座を進めるか。
3分の1の受講者には無関係な講座となってしまう。
全員が一斉にメールの送受信が出来、今後も有意義に使うとしたらGmailしかないように思う。
その理由として、Googleアカウントを登録して置けばGoogleのアプリが使え何かと便利であろう。

しかし、テキストを購入してあるので全く触れないで通り過ぎる訳には行かない。
Win10以外の生徒さんには暫時休憩して貰い、概略説明して終了してGoogleアカウントの登録に入り、Googleの各種アプリの使い方を解説する事にする。

2017年7月16日日曜日

持ち込みパソコン学習の限界

木曜クラブは今年で5年目を迎え、絣の郷へ学習の場を移動して勉強している。
教材は某社の「Wordでモノづくり」を採用している。
この手の本は、Wordのいろいろな機能を使っての解説となっており、基本的な事は省略して記述している。
こんな機能は日常で使用する事は無い、と言うものが多く初心者テキストには不向きである。
だから、生徒さんにとっては生涯時間のロスになりかねない。
「覚えられず」「応用できず」「身に付かず」と三途の川になる。

そのうえ、持参して来るパソコンは三者三様で、Windows7、8.1だけならまだ救いがあるが、Windows10に至ってはVr1511に始まり年1回ペースで大型更新がある。
現在はVr1703で、この秋にも再度の更新があると言われている。
それらの更新をキチンと反映させていれば問題は少ないが、買った当時のままのVr、セキュリティソフトも期限切れ、月一度の定例更新さえ反映されていないから、無防備状態で公共無線に接続して使っている。

この責任を生徒だけに押し付ける事は出来ない。
指導に当たるⅯネット側の力不足が多分にある。
初心者のためのパソコン入門に始まり、Wordの初歩、Excelの初歩と続きPowerPointの初級、中級で4年が経過し、5年6年目は更なる高めのテキストを選択して進めているのが一般的コースである。
セキュリティについては1年目で学習する程度で、ここ1,2年ランサムウェアの出現で煩く確認させてはいるが、それ程の重きを置いていなかったのが実情である。
本来ならば日常的に、学習開始前に必ずセキュリティ対策が施されているか、Microsoftの更新ソフトがインストールされているか、特に第2水曜日以降の講座では励行し習慣づけて置かなけれなならなかった。

そこで遅ればせながら、今週木曜日の木曜クラブ、金曜日の初心者コースで1台1台OS別に確認して回る。
定例更新は全部がインストール待ちのまま放置されている。
Windows10に至っては、これまでの大型バージョンアップが反映されて居らず「1603」のまま。
購入したばかりのパソコンがその状態だから、無償リリースされたパソコンは推して知るべし、の状態であった。
それらを今回は一斉に最新状態にする訳だから大変な講座となってしまった。

まず自分自身のパソコンのバージョンを調べる方法を始める。
  1. Windows キーを押しながら、R キーを押します。
または、[スタートメニューから [ファイル名を指定して実行をクリックします。

2.  winverと入力し [OK] をクリックします。
此処で各自のパソコンのOSとバージョンを理解して貰い、概ね3班に分けて解説して行くので、大事な確認個所である。
このようにしないと、Windows7の生徒さんがWindows10の説明でパソコンを動かして迷路に迷い込んでしまう事がある。
この確認は、パソコンを起動させれば一目瞭然なのだが、不慣れな生徒さんにはバージョン迄は分からない。

次は、Windows Updateが反映されているかの確認である。
これはOS別に操作が違う。
  Windows10の場合
1. [スタート]ボタンをクリックし、[設定ボタンをクリック。
2. [更新とセキュリティをクリック。
3. [Windows Update] を選択し、[更新プログラムのチェックをクリック。
4.  コンピューターの状態に応じてメッセージが表示される。
新しい更新プログラムがある場合は、[更新プログラムを確認しています...] に続き、[更新プログラムをインストールする準備をしています][更新プログラムをダウンロードしていますなどのメッセージが表示され、ダウンロードおよびインストールが実行される。
5.再起動で終了。

Windows8.1の場合
1. Windows キーを押しながら、キーを押します。または、画面の右端からスワイプして [検索をタップします。
2.  検索ボックスに「Windows Update」と入力して、[Windows の更新プログラムを自動的にインストールするかどうかを選ぶをタップまたはクリックします。
3.Microsoft Update [Windows の更新時に他の Microsoft 製品の更新プログラムを入手する] にチェックを入れて [適用] ボタンをタップまたはクリックし終了。

Windows7の場合
1.  [スタートから [すべてのプログラム] - [Windows Update] をクリック。
2. [Windows Update] 画面が赤のバーが表示されている場合は、暫く更新がされていない。
3.「重要な更新プログラムがあります」と表示されていれば[更新プログラムのインストールボタンをクリッ更新プログラムをインストールしていますと表示されている間にダウンロード、インストールを実行します。
4.再起動して終了する。

と言ったような操作を各自のパソコンに設定してやらなければ完了しない。

その他にもWindows10は大型更新が反映されていないパソコンをされているのに合わせなければならない。

こんな事で2.3時間はかかってしまうから、本来の講座は出来ない。
インストラクターも限界であり、何しろWin7、Win8.1、Win10(各バージョン3種)を持ち合わせていないのも弱みである。
それぞれの現場に合わせて手解きをするから、13人いれば13通りに、20人いる教室は20通りに手解きするから混乱するときもあり、聴いている他の受講者は傍観者となってしまう。














2017年4月24日月曜日

Hpパソコンの電源切れの原因判明

HP Battery Alert
The system has detected the storage capacity of the battery stated below to be very low.
For optimal performance, this battery may need to be replaced.
Primary (internal) Battery (601)
ENTER - Continue Startup

For more information, please visit: http.www.hp.com\go\techcenter\startup
何時の頃からか、パソコンを起動すると上記の英語が5・6秒間表示されてからスタートするようになった。
元より英語には弱いから、「ENTER - Continue Startup」だけを解読し、ENTER キーを押して使っていた。
この英文が表示しないと一旦電源を切って、2度目を押してBIOSを起動させなければならいから手間が掛かる。
しかしその内、操作をしていると電源が勝手に切れるようになってしまった。
30分に1度の割合から、ここに来て頻発するようになり、5分と持たずに切れてしまう。
電源を入れ直すと元の操作画面に戻る。
このような現象がでると、仕事にならなくなってくる。
講師用として使えない。

インターネット検索で現象を入力し調べてみるが、とても素人では手に負えない。
唯一出来る事が有ったので、昨日実行してみた。
BATTERYを外して見る事である。
これなら内部操作は必要ないから出来る。
結果は改善した。
しかし、この影響が何処に出るか分からない。
BATTERYの耐久性は1年と言う事で、このPhは2009年製だから既に寿命が来ている。

新しくBATTERYを求めるべく、アマゾンで検索するが製品番号などからは探せない。
兎に角種類があり、「6730b」だけでは無理で、「hp Compaq 6730b Notebook PC」
とまで入力したがヒットした項目では「取り扱っていません」
そこで、最後の手段で連取町の「パソコン屋」に行く。
色々探してくれたが該当BATTERYが見つかったとの事。流石専門家である。
値段もアマゾンと同じ程度だから早速発注する。
こうしてわが愛機はまた元の姿に戻ることが出来るようだ。
Windows10の大型アップデート「Creators Update」に間に合いそうである。